ま〜るい大きな木の下にツアートラックが停めてあって、撮影スポットになってました☆
私達が行ったのは大阪城ホール2日間公演の1日目。
大阪城ホールに来たのっていつぶりやろ。

チケット発売日に開始とともにネット購入を試みるもなかなか繋がらず、繋がった時にはすでに立見(スタンド最後方の通路)しか残ってなくて。
立見は入り口も正面ではなく別の場所(^▽^;)
立見ゾーンに行くとすでにぐるりとスタンドを囲むように1〜2列の列ができていました。我々はホールのいっちばん後ろ、自分の後ろは壁、というポジションに。そんな位置だったのでステージはあんまり見えなかったけれど、志帆さんの歌声はバッチリ届き、受け止めました!!!パワーと癒し、強くて優しい、MCも優しいお人柄がにじみ出て。最後まですごいクオリティの歌声にただただ感動というか感心するというか、なんであんなに歌えるの〜〜!!いつの間にかステージが見えにくいこととかすっかりどうでもよくなってたなー。生歌を聴けて一緒に歌えて悪席でも悔いなし!!の3時間でした。(3時間ってのもすごい!)
客層は20〜30代がメインと思うけど中学生くらいの子からシルバーの方までお見かけして世代も幅広く男女半々くらい。私の横はツアーTシャツ&タオマフでひとり参戦の20歳前後のメガネ男子でした。お客さん達は全体的にちょっとおとなしめ??歌声をちゃんと聴きたいというのもあるんだろうけれど。一緒に歌って〜の場面やC&Rの時とかでも控えめだったような・・・と思ったけど、我々は北京で感覚がおかしくなってるのかもしれんなw
次の関西でのコンサートはいつになるのかな。ぜひまた行きたいです!!(=゚ω゚)ノ
:::
コンサートの前に、大阪城の梅林に寄ってきました。
夕方だったので写真が暗くなってしまったけど。今週末くらいが見頃?

わかりにくいけど、右の写真には鳥が留まってます。
近くにいたおじさんに聞いてみたところ、ジョウビタキだと言ってました。
そしてこの木の近くに、頭にインコをのせたおじさんがベンチに座ってらして、そのおじさんにも目が釘付けになってしまった!!しばらくそのおじさんのことを観察してたんですが、
インコはたまにカバンの中に入ったりするものの、
おじさんの傍からぜんぜん逃げない。すごい信頼関係というか、あんな風に飼えるもんなのですね〜〜〜すごー!!
大阪城には、また桜が咲いたら来よう。
:::
コンサートの帰りは森ノ宮の駅すぐの洋食屋さんでゴハン。
ダンナさんはハンバーグとフライの定食、私はオムライスとクリームコロッケのセット。美味しかったです♪(´ω`)